内蔵 その1 2018-02-17内蔵について ▼ ザ、内臓!!この業界に携わってから20年以上になります。ず~っと考えています。治らない人はナゼ治らないんだろう?僕の技術不足?相性?運命?カルマ?(笑)たぶん一生考えると思うんですが、ナゼ治らないのか?の答えの1つが従来の施術骨や筋肉だけをみてても治らないもっと根本的な内臓もみなくちゃダメじゃん!という確かな答えがありました。もちろん内臓以外にも本当にたくさんの原因があります。その中で、まずは内臓について書いていこうと思います。「健康・美容」 と 「内臓」 は、かなり関係深いのではないか?近年、健康や美容に意識が高い方は、もはや常識になってきてる感じですね。セラピスト業界では、「腸セラピー」が数年前から増えてきてます。なぜならば、内臓と健康・美容は絶対に離せない関係なんです。ちなみに性格も関係してきます(笑)特に現代人の身体の改善には、内臓は絶対に必要なんです。最近聞かなくなりましたが、ストレスで「胃」がやられて「背中(胃の裏)」が痛いこれって痛みの原因は、筋肉でも骨でもなく胃(内臓)なんです。もっと言うとストレスなんですが(笑)だから背中を揉んでも治らないんですよね。気持ちはいいけど。ここ数年だと、ストレスが胃でなく腸に来てる方が多いように感じます。で、その裏の腰に痛みが出る。それを放置すると次は膝に来る。このような原因の場合、コリや歪みを整えても腰や膝、治りません。もちろん薬でも治りません。例えば右足のくるぶし辺りだったかな?めっちゃ腫れちゃって病院に行ったけど、原因分からず腫れもひかず。そんな時はてんま整体だ!って方が来てくれたんです。調べたら、右側の卵巣が気になったんで施術しました。そしたら良くなりました^^コレは1つの例なんですが、このようなケースは本当に多いんです。病院に行ってもこのようなケースだと分からないんです。でも、現代人はもはやコレが普通状態。不思議な話でもなんでもないんです。毎日内臓みてるんですが、みなさんほんと疲れてる内臓多いです。10代の子でもけっこうありますよ、気になる内臓の数。少なっ!?って思うのが農家で育った、田舎で育った、なんていう60代以上の方々。気になる内臓の数が少なかったの、記憶の中では全員60歳オーバーです(笑)よく、何で普通の生活してるだけなのに、こんなに身体が悪くなるんですか?と聞かれます。現代人は、普通の生活をすると、どんどん身体が悪くなるんですと答えています。普通の生活をしていると、内臓はどんどん弱っていくんです。その結果、様々な不調がおきてしまうんです。本当に便利で何でもある日本、しかも治安なんて世界最高峰!治安は関係ないですが、便利になった分だけ身体は弱くなっていきますね。だからと言ってせっかく便利で何でもあるのに今更無くせないです。もちろん僕もムリです。国や親がなんとかしてくれる訳でもないし、自分でなんとかするしかないんですよね。つづく 閉じる