産後のご報告いただきました 2017-02-24産前産後の方へ ▼ お疲れ様です。先日は丁寧な施術ありがとうございました。自宅に戻り鏡を見ましたらものすごく顔が小さくなっていて目の輝きが強くてとても嬉しかったです。そして2月11日に無事に男の子を出産しました。お医者様からは予定日すぎるし難産と言われてましたが、予定日より早い上に初産の妊婦さんの平均的なお産の時間で母子共に健康なので安産だと思います。初めての赤ちゃんのお世話は本当に大変ですが幸せです。少し先になってしまうかもしれませんがまた施術お願いします。~ ~ ~ ~ ~ ~ 先日もブログでちょっとだけ書いた、胎盤が下がって帝王切開になるかもしれないと言われていたMさんから本当に嬉しいご報告を昨日いただきました世の中で一番大事な『命』に携わる事ができたご縁に感謝です。 閉じる
エアコン掃除 2017-02-22その他 ▼ お店をやってますと、ほぼ毎日のように営業の電話がかかってきます。ほんと大変なお仕事だと思います。こちらも仕事中だからだいたいすぐに切らせてもらうし。通話拒否させてもらってるしつこい業者さんもあったり。しかし、ごくごくたま~に大当たりの電話があるんです。このHPもそうだったし。今回はエアコンのお掃除。詳しい事はよく分からんのですが、通常の掃除だとエアコンを傷つけちゃうらしいのです。特に10年以上たってると、壊れる恐れもあるらしい。普通にゴシゴシやってもよくないみたいですね。さらに洗浄水の匂いもしばらく消えないとか。今回の業者さんは特許を取った?申請中?の方法で天然の成分を使い、安心安全、匂いもナシ。水も少ししか使わず、作業時間が短い上にお値段も相場よりかなり安い!と良い事ずくめなんですね。しいてあげるなら仕上がりのレベルが若干落ちるくらいみたいです。通常なんと1万円。今回はキャンペーン中ということで5千円でやってもらいました。普通は3~5万円はかかりますんでね、超ラッキーでした^^水を撒き散らさないのでエアコンだけでなく、ベランダの掃除がかなり喜ばれるらしく、東京の大きなマンションなんかで大活躍してるそうです。気さくな方で、こちらも水槽の掃除をやりながらけっこう会話しました(笑)かなりオススメできるので興味のある方はどうぞ!静岡市葵区鷹匠2-25-23白菊旅館内エコすまいる杉山泰伸080-3650-5515 閉じる
持ち方 2017-02-17健康情報 ▼ 重たいものを持って腰痛・・・毎日子供を抱っこして腱鞘炎・・・あるあるですねそこで、完璧ではないですが、負担が少し軽くなるコツモノを持つとき、たいがい親指か人差し指から握っていきます。これを小指→薬指→中指→といった順番にして下さい。グリップ力がかなり変わり、仕事で重たいものを持つ方子育て中の方負担がかなり変わるはずです。ゴルフやテニスをやっている方はよくご存知だと思います。ぜひお試し下さい 閉じる
風邪について 3 2017-02-13健康情報 ▼ 熱以外の症状、咳・鼻水があります。コレは、基本的には身体に溜まった毒出しなんです。ここでは詳しく話しませんが、アレルギーも同じです。身体は何を最優先させるかと言うと、「死なないこと」です。身体の中に毒を溜めておくと、最悪命を落とす危険もあるのです。だって毒だもん。それを、咳や鼻水という形で出してくれてるんです。けっこう身体、カワイクないですか?(笑)ちなみに身体の中に入る毒の三大原因1 食べ物・飲み物 現代人が口の中に入れるもの、添加物などほとんどのものに毒が入っています。 毒の観点からすれば薬も毒です。2 空気 大気汚染や放射能、電磁波などです。 目に見えないものもたくさんあります。3 ストレス 猛毒です。最近は科学的にもちゃんと証明されています。ここで気づいて下さい。今まで風邪を治すためと思っていた薬。治せないどころか、また風邪をひきやすくする身体にしてしまう原因にもなっているという事なんです。分かります。仕事休めないですもんですね。お一人自営のわたくし、誰よりも休めません。休んで迷惑かけられないですもんね。だから薬飲んでバリバリ頑張ってろくに休みや睡眠もとれずにバリバリ頑張って・・・で、結果熱が治そうとしてくれるのを薬で強引に押さえ込み、身体のメカニズムを壊し、余計な毒も入り免疫力なども落ち、さらに風邪の引きやすい身体になっていくさらに熱すら出せない、本当にかわいそうな身体になっていく方が年々急増しています。風邪をひいた時、ラッキー!熱が身体を最高の状態へ持ってってくれるぜ!と捉えるのか最悪・・・やんなっちゃうよ・・・と捉えるのか1番いいのはインフルエンザですね。会社の方から強制的に1週間休みなさい!と命令されますから(笑)生涯たしか1度しかインフルエンザにかかった事のないワタクシ休んでる場合じゃない、あなたはもっと働きなさい!って事なんでしょうね 閉じる
風邪について 2 2017-02-13健康情報 ▼ 風邪をひいたら栄養を摂りましょう!とよく言われています。しかしこれに関しては個人差があります。基本的に身体の体調は、内蔵が毎日一生懸命働いて整えてくれています。風邪をひくと、内蔵さんがいつもの働き + 風邪を治す仕事もプラスされるのです。実はコレ、けっこう大変なんです。最初に言った個人差とは、風邪の時に食欲がある方は食べてもらって大丈夫です。しかし食欲があまりない方は、無理に食べないで下さい。身体が食べ物を欲していない状態、もっと言うと、内蔵が余計なもの入れんじゃネ~ゾ!って事なんです。休みたがってるんです。今は熱に任せて内蔵さんは休ませてねって事です。その時の、その人にあった方法は、基本的に身体が教えてくれます。自分の身体と向き合えるいい機会なのかもしれませんね 閉じる
風邪について 1 2017-02-13健康情報 ▼ まず初めに、『風邪は薬では治りません』これはお医者さんも言ってます。では風邪をひいたらどうしたらいいのか?ここでは僕が、実際に10年くらい実践しているお話をします。もちろん100%誰にでも有効な事は、全てにおいて100%ありえません。自分的には理にかなった方法という事です。とにかく『熱を出す』熱は自然治癒力の中でも最高のものです。熱は体内の良いものをグングンと活性化し、悪いもの(ガン細胞など)を殺してくれます。※ちなみに体温35度台が、1番ガン細胞が喜んで生き生きする体温になります。そして逆に熱の少ない身体、ようするに体温が低い、冷え性などになると様々な不調、最悪命にかかわる病気の大きな原因の1つになります。身体を温めて、掛け布団も多めにかけて、とにかく熱を出すようにします。熱すぎて寝れない場合は、アイスノンや冷えピタシートなどで逃げ場をつくってあげるとよく寝れます。そして常温のポカリを飲んで寝ます。するとめっちゃくちゃ汗をかくので目が覚めます。そしたら体を拭いて着替え、またポカリを飲んで寝ます。これを一晩で3回くらい繰り返すと、翌朝にはもう絶好調になってます。僕は2年に1~2回くらいコレをやってます。どうしても薬を飲みたい方葛根湯などの漢方なら大丈夫です。イヤイヤ、薬がのみたいの!という方は、せめて幼児用の薬にして下さい。あのお子ちゃまでも飲める甘~いドリンク(笑)何度も話しますが、熱が身体を復活させてくれます。本当に本当に頼りになるいいヤツなんです。熱が次の季節に適した最高の身体をつくってくれるんです。ですので本当は年2回、季節の変わり目に高熱を出せると体にとってもとても良いです。 閉じる
産前産後2 2017-02-10産前産後の方へ ▼ 続いて産後~乳幼児育児中の方この時期は不調の宝庫です^^;体力的にも精神的にもボロボロの状態になっている方が本当に多いです最近ではイクメンさんが増えてきているように感じますが、旦那さんの転勤で見知らぬ土地、しかも里帰りもされていない方なんかもいます。ちなみにワタクシ、子育てにはちょっとうるさいです^^;厳しいとは違いますよ。想いを書き出すととまらないのでとりあえず1つ。子供のためにと自分を犠牲にしすぎないで下さい。楽しくてしょうがない、とストレスフリーで子育てをされている方も中にはいます。が、実際にはいっぱいいっぱいの方がほとんどだと思います。そして子供ですが、感受性のかたまりです。何が言いたいかと言うと、親(特に母親)の感情がそのまま子供にダイレクトに伝わります。例えば親がいつもニコニコしていると、子供は安心して成長していきます。逆に親がいつもイライラしたり怒ったりしていると、子供は同じようにイライラしたりすぐ泣いたりします。それを見て親もまたイライラしたり、という負の連鎖が多いように感じます。気持ちは分かります。だって自分にまったくもって余裕がないのに、周りに優しくする余裕なんてでてきません。でもそのままでは負の連鎖は永遠と続いてしまいます。だからまずは自分をいたわってあげて下さい。自分を大事にしてあげて下さい。ちょっと格好つけすぎたかな、と思いますが、そんな想いで施術をさせていただいています。最近では産後一ヶ月の子でも一人でみてくれるイクメンさんも多いようですが、中には毎回施設に預けて来院してくれる方もいます。ベビーカーのまま一緒に来られる方もいます。ちなみに「痛みや歪み」よりも「スタイルを戻したいから」という女性の本音で通ってくれる方も多いです。とても大事なことだと思います 閉じる
産前産後1 2017-02-09産前産後の方へ ▼ アンプリですが、大事な身体を壊さない施術をしている為、産前産後のお客さんが多いです。参考までに、産前産後でも安心して施術を受けられる目安ですが、産前は「安定期に入ってから」、産後は「一ヶ月たってから」なら大丈夫です。産前産後の方を施術すると、女性には本当に頭が上がらないなぁと思います。男性には絶対無理ですからね。そしてこの時期によくある不調ですが、産前は腰痛の方が圧倒的に多いです。これは産前特有の「腸腰筋」と「腎臓」に問題が出るケースがほとんどです。逆に言えばこの二ヶ所を施術するとかなり楽になります^^他にも背中・鼠径部(股関節)・肩こり・頭痛・恥骨・仙骨・むくみ などなど本当にみなさん大変そうです^^;ちなみに産前ですが、最長で出産の1週間前まで施術をされた方がいます。先日も予定日の11日前に施術した方もいました。みなさま100%無事出産されていますビックリした話があるんですが、、アンプリをかなり信頼してくださっているMさん。当時月1で通っていた整体をそのまま続けたいために、なんと妊娠した事を黙っていたんです(((゜Д゜;)))こちらとしても全く気づきませんでした。「なんかいつもと子宮がちがうなあ」と施術中につぶやき、「ヤバイ、ばれたかな?」とMさんヒヤヒヤしたそうですが、それも覚えていません^^;そして安定期に入ってから白状してくれました。が、結果的に何の問題もなく出産し、平均よりもかなり大きく成長しています。他にも・逆子が施術中にちゃんとした位置に動いた・胎盤が下がっていたため、大事をとって帝王切開の準備を進めていたドクター 次に調べた時には(施術後)胎盤が定位置にありせっかく準備してたのに・・・とつぶやいたドクター(笑)一般常識である、歪み・筋肉・骨などの施術だけでなく内蔵など身体の内部の施術を、しかも安全にできるアンプリの特徴の結果です 閉じる
O脚・美脚矯正モニター募集!! 2017-02-01O脚矯正 ▼ 『かくす脚』から『見せる脚』へ従来のO脚・美脚が、別物に変化しましたこの機会にぜひお試し下さい! Before After Before Aftetr※どちらの方も既存のお客様のため、今回のO脚・美脚矯正の前に、従来のO脚矯正で数回施術しています。 ですので、本来はこの写真よりも更にひどいO脚の状態からスタートしています。 その状態から、今回のO脚・美脚矯正を1回だけやった結果になります。<募集条件>・年齢、性別は問いません・週1で10回前後通える方(※1 回数は個人差があります ※2 通うペースはご相談下さい) ・矯正前後の比較写真を撮影し、ホームページやチラシなどに掲載させていただきます。 (お顔やお名前、個人情報などはもちろん公表しません)・姿勢や歩き方・座り方などを、アドバイス通りに日常行なっていただける方 (エクササイズや筋トレなどは一切ありません。むしろ、現在間違った運動をされている方は、控えていただく場合もあります)・モニター終了後、感想を書いていただける方<金額>・O脚・美脚矯正コース 通常1回 5、000円 → 初回 3、000円 2回目以降 4、000円・O脚・美脚矯正コース + 整体基本コース 通常1回 8、000円 → 初回 6、000円 2回目以降 7、000円<備考>・コースは毎回変更されても大丈夫です。 ただし、申し訳ありませんがこちらの予約の都合上、当日の対応はできない場合があります。 ですので、次回の予約を入れる時にご相談下さい。・初回の金額は、どちらかのみ1回限りとなります。・最初にどの程度変化するのか鏡の前で一緒に確認します。 その時点で実際にモニターを試してみるのか決めて下さい。 また、1度試してみても満足行かなかった時は、遠慮せずにお断り下さい。 こちらからもちゃんとお聞きいたします。・お支払いはカードが使えないため、現金の都度払いでお願いします。何かご質問がある方は、お問い合わせのページからメールやLINEでご連絡下さい。お待ちしておりまーす☺ 閉じる